とつとつとしてろうとせず

ひまつぶしにどうぞ。

米語と英語の発音

アメリカ英語とイギリス英語の発音が違うというのは何となくわかっていたが、具体的にその違いを音声学的に説明してくれているサイトがあって大変勉強になった。
アメリカ英語とイギリス英語の発音の違い
よく言われる「日本人にはイギリス英語の方が発音しやすい」という話の根拠はやはり「イギリス英語の方がカタカナ発音に近いように聞こえる」ということらしい。すなわち、イギリス英語は母音の前以外で「r」を発音しないため「car」はそのまま「カー」に聞こえ、「t」が有声化するアメリカ英語では「water」や「little」は「ワーラー」や「リルゥ」のようになるが、イギリス英語は無声音のままなので「ウォーター」「リトゥ」と聞こえる。母音についても違いがあり、「talk」はアメリカで英語で「ターク」、イギリス英語で「トーク」、「hurry」は「ホゥリー」と「ハリー」と、概ねイギリス英語の方がカタカナ表記してもあまり違和感がないように聞こえるようだ。
個別の語ごとに「new」は「ヌー」と「ニュー」だと覚えるしかないのかとも思っていたが、やはりある程度は法則性があるようだ。単なる英語の学習というとやる気がでないが、こうやって言語学的な話題と絡めてくれると途端に興味が湧いてくるのが不思議だなぁ。中高でもこういう方式で授業をやってくれればもう少しいい点取れたかもね。